包茎手術・治療の相談ならメンズライフクリニック【公式】

包茎手術・治療(形成外科)の予約/カウンセリング

包茎手術・治療(形成外科)
予約/カウンセリング

真性包茎とは?手術などの治療法を解説

真性包茎のデメリットや必要性、料金や手術後について

※手術の詳細や料金や手術後については各治療ページをご確認ください

真性包茎とは

真性包茎

真性包茎(しんせいほうけい)は、勃起をしても亀頭が全く露出できない状態を指します。
包皮(ほうひ)を無理に引っ張れば少し亀頭を露出させられますが、完全にむきだしの状態にはできないのが特徴です。

真性包茎は主に癒着型と強度絞扼型(きょうどこうやくがた)があり、それぞれ以下のような特徴があります。

  • 癒着型:亀頭と包皮が癒着している状態
  • 強度絞扼型:包皮の先端が狭く亀頭を露出できない状態

真性包茎は、カントン包茎や仮性包茎(かせいほうけい)と比べると 病気のリスクが高くなるため、早めの治療を推奨します。

真性包茎のデメリット

性行為がうまくできない

亀頭が包皮に覆われている状態に加え、亀頭を露出させようとすると強い痛みを伴います。そのため、刺激を受けにくい、勃起しただけで痛みを感じる、包皮が動くと痛いなど、さまざまな問題が生じます。その他、コンドームが外れやすかったり悪臭がしたりと、性行為が難しい場合が多いといえます。

性病のリスクが高い

真性包茎の場合、包皮と亀頭の間に雑菌が増殖して性病を患いやすくなります。真性包茎の人が、かかりやすい性病は以下のとおりです。

症状によっては入院治療が必要となるケースもあり、真性包茎の疑いがある方は早めの受診を検討しましょう。

日常生活でストレスになる

包皮が亀頭に覆われていると、日常のあらゆる場面でストレスになります。例えば排尿をする際に尿が散らばり、掃除が大変になるケースが考えられます。また、真性包茎にコンプレックスを抱き、温泉や性行為でペニスを見られるのが恥ずかいと感じる方もいます。

その他、亀頭を露出できないためしっかりと洗えず、恥垢(ちこう:尿や精液と汗が混ざったもの)が溜まって悪臭の原因となる場合があります。不衛生な状態が続くと亀頭炎や包皮炎などを発症し、痛み・かゆみによって大きなストレスとなります。

真性包茎治療の必要性

真性包茎

正常な性行為ができるようになる

包皮の切除によって亀頭が露出されるため、正常な性行為ができるようになります。勃起したときの痛みがなくなり、問題なく射精できるからです。また、包茎が不妊の直接的な原因ではありませんが、妊活の妨げとなるケースがあります。
例えば性交渉に積極的になれない、痛みで性交渉が難しい、包皮が邪魔をして子宮に十分な精子を送れないなど、妊活がうまくいかない原因となっている場合は、包茎手術によって改善が見込めます。

性病を予防できる

包茎が改善されると恥垢がたまりにくくなり、雑菌の繁殖が抑えられるので、亀頭炎や性病などのリスク低減につながります。また、真性包茎の場合、包皮内を洗うのが大変で不衛生になりがちですが、手術で包皮を切除するとペニスが洗いやすくなることもメリットです。ペニスを清潔な状態にしやすいため、結果として感染症や亀頭包皮炎を予防できます。

ストレスから解放される

包皮を切除することで、日常にある小さなストレスから解放されます。排尿時に尿の飛び散りが減らせたり、雑菌の増殖による悪臭が軽減できたりします。亀頭が露出することで見た目もよくなり、自信を持てるでしょう。コンプレックスを解消でき、温泉や性行為で他人にペニスを見られても、包茎による恥ずかしさがなくなります。

真性包茎治療の料金

デザインカット

亀頭直下

165,000 円(税込)

所要時間:約20〜30分

余分な包皮を切除し、『スタンダードカット』より亀頭下部に近い位置で縫合します。 オールハンドメイドの丁寧な施術で仕上げ、手術痕がやや目立ってしまう場合があります。

ハイパーカット

亀頭直下埋没法

275,000 円(税込)

所要時間:約30〜45分

余分な包皮を切除し、『デザインカット』より亀頭下部に近い位置で縫合します。 オールハンドメイドの丁寧な施術で仕上げ、手術痕を目立ちにくくすることが可能です。

ハイパーVカット

亀頭直下埋没法、小帯形成

440,000 円(税込)

所要時間:約30〜45分

余分な包皮を切除し、『ハイパーカット』よりもさらに亀頭下に近い位置で縫合する手術です。オールハンドメイドの施術で自然に仕上げます。通常時には包皮のシワによって手術痕がほぼ隠れて、目立ちにくくなります。

スーパーカット

6-0糸・予備麻酔・30G麻酔・小帯形成・

内膜解放切除・絞扼輪切除・フォアダイス除去

660,000 円(税込)

所要時間:約30〜45分

余分な包皮を切除し、カリ首(亀頭の根もと)で縫合する手術です。「ハイパーVカット」と同様、通常時は包皮のシワによって手術痕をしっかり隠すことが可能です。 さらに、勃起時もほぼ完全に隠れ、手術痕はほとんどわかりません。

背面切開

55,000 円(税込)

所要時間:

包皮のもっとも絞扼(締め付け)が強い部分を縦に切開して、亀頭を露出できない状態を改善します。

当クリニックでは追加のオプション料金などの費用を一切いただいておりません。

麻酔が伴う治療については料金に局所麻酔代などが含まれています。

静脈麻酔をご希望の場合は別途110,000円(税込)がかかります。

公的医療保険の適用範囲外となります。

治療料金は、患部の状態によりこの限りではない場合があります。当院へご相談・ご確認ください。

お支払い方法

現金によるお支払いのほか、提携カード会社の各種クレジットカードなどや月々の支払3,000円から始められる医療ローンのご利用が可能です。 お支払い方法に関して、ご不明な点などがございましたらお気軽にご相談ください。

支払い方法

麻酔に関して

治療時の痛みについて不安な方も多いと思います。身体への負担も考え適切な麻酔法を選択します。 包茎手術では局所麻酔をしますので痛みを感じる事はありません。 局所麻酔はペニスの根部に注射をしますので患部の痛みを取り除きます。 歯医者の麻酔と比べても痛くありませんが熟練の医師が行えば痛みはほとんど感じられないまでにおさえることができます。

局所麻酔

注射による麻酔薬を注入する方法。極細の注射針(30G)を使用しておりますのでほとんど痛みはありません。

静脈麻酔

点滴にて麻酔薬を注入する方法。痛みや恐怖感を感じることなく約30~60分眠っている間に手術が終了します。

エクスパレル麻酔

施術後に注入するタイプの麻酔薬。長期持続型局所麻酔薬とも呼ばれ、施術後の痛みを抑えるために用います。

テープ麻酔

麻酔薬が含まれたテープ。貼ってから1時間以上経過しないと十分な効果は得られない。

スプレー麻酔

麻酔薬を噴霧する麻酔。部位に麻酔薬が浸透しにくいため、麻酔効果は得られない。

ダウンタイム・副作用に関して

傷跡・瘢痕、赤み、痛み、腫れ、内出血、感染、血腫、アレルギー等

手術当日の注意点

当⽇はできるだけ安静にし、激しい運動や飲酒は控える必要があります。⾎⾏が促進されることで、⼿術痕の出⾎が激しくなる可能性があります。
また、当⽇は濡れタオルで体を拭く程度にとどめ、⼊浴をお控えください。ちなみに、いわゆる「朝⽴ち」のような⽣理的な勃起は問題ありませんが、意図的な勃起を伴う性交渉や⾃慰⾏為は⼿術当⽇から1ヶ⽉間、控える必要があります。

手術後1~2週目の注意点

手術後1週間ほどで患部(縫合部)にかさぶたができ、癒着し始めます。衛生面に気をつけてお過ごしください。
入浴に関しては、手術の翌日からシャワーを浴びることが可能となり、7日目(1週目)からは湯船につかることもできます。

手術後3〜4週目の注意点

個人差はありますが、手術後2~3週間を過ぎれば痛みやツッパリ感は消え、手術痕も目立たなくなって完全に回復したような状態になります。しかし、実際には完全に回復したわけではない場合が多いので注意が必要です。性交渉を行ったり、プールや銭湯などで不特定多数の人と過ごしたりすることで、縫合部から細菌・ウイルスが侵入して感染症を発症する可能性があります。

手術後注意事項

治療直後の陰茎の状態

陰茎に包帯を巻く

抜糸

溶ける糸を使用する為、抜糸は不要

通院頻度

通院不要

術後から入浴可能になるまでの期間

術後の状態にもよるがシャワーは基本的に翌日から可。湯船は7日後から可

術後から仕事が可能になるまでの期間

治療当日より、お仕事が可能です

術後からスポーツが可能になるまでの期間

体をハードに動かすスポーツは1週間程は控えてもらう

術後から車・自転車・バイクの運転が可能になるまでの期間

制限なし

術後から飲酒が可能になるまでの期間

1週間程度は控える

術後から性行為が可能になるまでの期間

約4週間

手術後のケア

  • ⼿術の翌⽇以降、1週間程度は特に、患部とその周辺を清潔に保つことを⼼がけていただければと思います。
  • 消毒したうえで軟膏を塗り、包帯を取り換えます。⼊浴の際にはシャワーなどでよく洗ってください。※ゴシゴシ洗って刺激を与えるのは逆効果なのでお控えください。
  • 当⽇からしばらくは痛みを伴うことがあるので、⼿術後にお出しする痛み⽌めの内服薬(飲み薬)を服⽤していただくことになります。⽤法⽤量を守ってお使いください。

医師からのワンポイントアドバイス

POINT.01

いかに丁寧に傷口を縫合するか

当院では傷口を出来るだけ綺麗に仕上げるため、形成手術用の極細糸で細かく(最低でも30針程度)縫合します。10針以下の縫合は論外です。
ただ傷口を縫えば良いという事ではなく美容的見地での手術を行っているかどうかが非常に重要です。

POINT.02

糖尿病だから包茎手術は受けられないと諦めていませんか?

糖尿病でも基本的に包茎手術は受けられます。糖尿病の方は、血行が悪くなることで包皮が固くなりその影響で剥きにくくなって包皮が切れてしまい最終的には真性包茎になってしまう可能性もあります。 糖尿病のお悩みで包茎手術をご希望の方はまずお気軽に無料カウンセリングでご相談ください。

よくある質問

第二次成長期を過ぎている18歳位の方でしたら、自力で治すことはまず難しいでしょう。無理にいじり過ぎると、亀頭包皮炎などの炎症を起こしてしまう恐れがありますので、ご注意ください。
当院独自の最新式手術法ですと、傷痕はしわにうまく溶け込み目立つことはありませんから、他人に指摘されるようなことはありません。
手術時間は通常約30分程度です。ご希望により笑気麻酔などを行う場合は、その分時間がかかりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
術後のケアは、患部を清潔に保ち、簡単な消毒とお薬の服用をしていただきます。通院などの必要はありませんが、経過が心配な方やご質問がある方は無料で診察を行っています。
術後生理現象として勃起することには問題ありません。しかし、意図的に勃起させることは約2週間は必ず避けていただきます。
運動の内容によりますが、患部に負担がかかりすぎないような運動であれば、術後3~4週間で可能です。患部に負担がかからないお仕事や日常生活は、術後から問題なく行えます。
包茎手術後約4週間は性交渉を控えていただいた方がいいでしょう。個人差はありますが、術後2~3週間経過すると、痛みもなく傷が治ったかのように見えます。しかし感染症を引き起こしてしまう原因にもなりますので、4週間程度安静を保っていただくことを推奨しております。 万が一、皮膚に異常を感じた場合、治療が必要になるケースがあります。再診察・アフターケアの費用は無料で承っております。患部の状態をご連絡の上ご予約ください。
手術中、痛みがないよう段階的に麻酔を行いますので、ご安心ください。 液状の麻酔薬を使った「表面麻酔」によって皮膚の痛覚を一時的に鈍らせたうえで、内部に麻酔薬を浸透させる注射を行います。 麻酔で痛みを感じなくさせますが極細な注射針を使用してより負担を減らします。 また、手術後には痛み止めを処方いたします。用法用量を守ってご使用ください。 なお、内服薬の料金は手術料金に含まれています。
当日は体を拭く程度にしていただき、翌日からシャワーは可能です。また1週間後から湯船に入っていただく事が可能です。

メンズライフクリニックについて

メンズライフクリニックは、全国に展開している男性専門総合クリニックです。
納得のいく仕上がりが期待できる完全ハンドメイドの包茎治療や、薬剤の注入による亀頭増大、陰茎増大、早漏改善治療などを提供しています。 痛みを抑えた麻酔を目指し、完全予約制とオール男性スタッフの対応により、患者さまのプライバシーにも配慮しています。これまでに10代~80代までの方がご来院されており、多くのご支持をいただけるまでになりました。
当クリニックでは30年以上の豊富な経験を持つ医師が、カウンセリングから術後のアフターケアまでを全力で行います。多数の症例を基にした無料カウンセリングは、親切・丁寧を心掛けておりますので、お気軽にご相談ください。

包茎手術・治療一覧

形成外科治療可能な医院一覧

包茎手術・治療

医療関連の画像

カウンセリングから治療まで、当院の専門医が自ら対応致します。

医師紹介

メンズライフクリニックの包茎治療とED治療の医師のご紹介

クリニック一覧

東京・大阪・名古屋・福岡をはじめ全国に展開中!